Quantcast
Channel: 天体写真どたばた日記
Browsing all 842 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミニ写真展

今日から遠天のミニ写真展が始まりました。期間は短く14日まで会場はちゃんとした展示室ではなくロビーです。それでも、このようなお誘いがあるのは嬉しいです。太陽・月・惑星・星景・星座・星雲・星団・銀河と40点ほどの作品が集まりました。場所は遠州鉄道「浜北」駅前 なゆた・浜北浜松市浜北区役所・浜北図書館ロビー商業施設も併設されています。地下駐車場(2時間無料)もあります。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウッドハウスおろくぼに泊まって来ました。

ウッドハウスおろくぼに行って来ました。経営が町営から民間に変わっていました。三ッ星天文台木曜日だったので観望会は、お休みかと思ったら開けてくれました。(ラッキー)天気が良かった事もあり、M1.M31.M42.M44.M45.M81.M82.M101などをタカハシC400で見る事が出来ました。先日、タカハシの技術者の方がメンテナンスしただけあって、EM3500での導入もバッチリでした。観望会のあとには...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

OAG11-EOSを買いました。

TS社のOAG11-EOSを購入しました。EOSマウントと一体になっていてガイドカメラが下にくるように作られています。ミラーは固定式ガイドカメラ側の光路長調整機能もありません。(ガイドカメラのピントは抜き差しで調整)この構造なら、以前のOAG9のようにミラー落下や迷光が入り込む心配は無さそうです。中が光りそうだったので、つや消し塗料を塗ってあります。次の新月期は、このOAG11-EOSをED115S...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ぼうら屋で撮ったもの

昨夜のぼうら屋テスト遠征で撮った物の一部を処理してみました。昨夜は、ついに春霞がやってきて透明度はイマイチ。そしてシーイングも悪そんな中、天頂付近で星が多いM44を撮影してみました。FSQ106ED + F3RD0.6X + HEUIB-ⅡEOS Kiss60D(SP3C) iso1600 90秒...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

なんかおかしい

この前の遠征で撮った物をみていたら、なんかおかしい。60Dも1DXも下から1/5の辺りに横に暗い帯が出ています。ブログ前記事の縮小画像で気がつきました。これは、1D-Xで撮った、もう1枚の画像こちらは、60Dで撮った、もう1枚の画像こいつらも強調すると横縞が出てきます。フラットがおかしいのかと見てみました。1D-X60D特にフラットがおかしいようには感じません。ミラーBOXのケラレ部分のフラット補正...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

OAG11-EOS その後

今週末は新月期ですが、天気予報はダメ予報でガッカリです。OAG11-EOSを購入したのは既報のとおりこれをVixenのED115S(890mm)とTS...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

完成 M44とマルカリアン銀河鎖

ぼうら屋で撮ったマルカリアンチェーンとM44を処理してみました。冷却60Dは冷却してもノイズが気になるので、フラットに加えてダーク処理も加えました。まずは、マルカリアンチェーンここは以前にも撮った事があるのですが、そのときもデジカメには不向きと思いました。今回も、やはりダメでした。あわよくば写真展に出せればと思っていたので残念撮り始めの高度も低く、迷光?カブリ?と思われるムラがありました。透明度も悪...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

OAG11のテスト

明日から2日間...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

OAG11のテスト その2

OAG11のテスト...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ぼうら屋でX-A1 + OAG11で撮影

またまた「ぼうら屋」へ行って来ました。現地到着は19時頃でした。晴れていますが、春霞が酷いそして、到着した途端...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウッドハウスおろくぼに泊まって来ました。

ウッドハウスおろくぼに行って来ました。経営が町営から民間に変わっていました。三ッ星天文台木曜日だったので観望会は、お休みかと思ったら開けてくれました。(ラッキー)天気が良かった事もあり、M1.M31.M42.M44.M45.M81.M82.M101などをタカハシC400で見る事が出来ました。先日、タカハシの技術者の方がメンテナンスしただけあって、EM3500での導入もバッチリでした。観望会のあとには...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

OAG11-EOSを買いました。

TS社のOAG11-EOSを購入しました。EOSマウントと一体になっていてガイドカメラが下にくるように作られています。ミラーは固定式ガイドカメラ側の光路長調整機能もありません。(ガイドカメラのピントは抜き差しで調整)この構造なら、以前のOAG9のようにミラー落下や迷光が入り込む心配は無さそうです。中が光りそうだったので、つや消し塗料を塗ってあります。次の新月期は、このOAG11-EOSをED115S...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ぼうら屋で撮ったもの

昨夜のぼうら屋テスト遠征で撮った物の一部を処理してみました。昨夜は、ついに春霞がやってきて透明度はイマイチ。そしてシーイングも悪そんな中、天頂付近で星が多いM44を撮影してみました。FSQ106ED + F3RD0.6X + HEUIB-ⅡEOS Kiss60D(SP3C) iso1600 90秒...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

なんかおかしい

この前の遠征で撮った物をみていたら、なんかおかしい。60Dも1DXも下から1/5の辺りに横に暗い帯が出ています。ブログ前記事の縮小画像で気がつきました。これは、1D-Xで撮った、もう1枚の画像こちらは、60Dで撮った、もう1枚の画像こいつらも強調すると横縞が出てきます。フラットがおかしいのかと見てみました。1D-X60D特にフラットがおかしいようには感じません。ミラーBOXのケラレ部分のフラット補正...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

OAG11-EOS その後

今週末は新月期ですが、天気予報はダメ予報でガッカリです。OAG11-EOSを購入したのは既報のとおりこれをVixenのED115S(890mm)とTS...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

完成 M44とマルカリアン銀河鎖

ぼうら屋で撮ったマルカリアンチェーンとM44を処理してみました。冷却60Dは冷却してもノイズが気になるので、フラットに加えてダーク処理も加えました。まずは、マルカリアンチェーンここは以前にも撮った事があるのですが、そのときもデジカメには不向きと思いました。今回も、やはりダメでした。あわよくば写真展に出せればと思っていたので残念撮り始めの高度も低く、迷光?カブリ?と思われるムラがありました。透明度も悪...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

OAG11のテスト

明日から2日間...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

OAG11のテスト その2

OAG11のテスト...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ぼうら屋でX-A1 + OAG11で撮影

またまた「ぼうら屋」へ行って来ました。現地到着は19時頃でした。晴れていますが、春霞が酷いそして、到着した途端...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

X-A1で撮ったM81,82

X-A1で撮ったM81,M82です。ISO3200 3分18枚しか使えなかったのでノイジーですね。昨夜もシャッターコントローラーとPHDのディザーガイドが不良(ハンドルされていないエラーでダウン)だったのが痛いゴミの処理も、もっと上手く出来るでしょうが止めました。ここまで強調してみましたが、X-A1は淡い部分をバッサリ切っているのか、淡い部分の抽出は難しいようです。こちらは、M3ISO3200...

View Article
Browsing all 842 articles
Browse latest View live