Quantcast
Channel: 天体写真どたばた日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 842

OAG11のテスト

$
0
0
明日から2日間  年休を取得しました。
今年度、最後の新月休暇
GPV予報はイマイチでしたが、OAG11のテストをやりたくて会社から帰ってきてから「ぼうら屋」にやって来ました。
春霞で眠い空ですが予報に反して晴れています。(22時半現在)

ガイドカメラのピントを出すのに苦労しました。
かなり内側に入れないと出ませんでした。
最初はケラレてダメなのかなぁと途方にくれました。
諦めずに格闘
星像も余り歪んで無く良かった。
イメージ 3

あと、890mmオフアキ時のキャリブレーション設定値を忘れてしまっていて苦労しました。
今はシーイングが悪いのにM3を撮っています。
イメージ 1
iso3200 3分30秒 8枚

心配はミラーのケラレ
気温1度と遠州の3月にしては寒い。
これから、温かいコーヒーを飲んでケラレチェックをしてみます。

(23時半現在)
ケラレチェックしてみました。
ミラーによるケラレはありませんでした。
径が48mmから42mmになった事によるケラレも最小限に収まっているようです。
イメージ 2


日が変わったら
東側から雲がかかって来ました。
風も出て来て更に寒くなってきた。
(0時半現在)
そろそろ、鏡筒も三脚に当たりそう。
ゴミが入っていたのでフラットを撮って撤収します。

フラット
イメージ 4

Viewing all articles
Browse latest Browse all 842

Trending Articles