Quantcast
Channel: 天体写真どたばた日記
Browsing all 842 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

昨夜の撮影結果

昨夜は、ぼうら屋遠征に続きyamatomoさんに作ってもらったFT2232D基板のテストをしました。この基板はUSBケーブル1本で2ch(2つのCOM)を使えます。1chは赤道儀のSynscan on GPとEQMODを接続します。これでハンドローラーの面倒な設定なしにPCから星図(Ciel)を使って導入できます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

成果なし

昨夜は仕事が終わってから「天竜の森」へ行って来ました。途中から凄いガスで、トロトロと走って現地到着が21時20分 凄いガスです。これでも、一番酷かったときより良いほうです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

遠州天体写真愛好会 観望&撮影会

昨夜は遠州天体写真愛好会の竜頭山(天竜の森)観望会&撮影会でした。下界は晴れていましたが北の山には雲がかかっていて少し不安な気持ちで出掛けました。山の登り口までに来た所で、長袖のシャツを忘れた事に気がつきました。ガリバーでのシュミットさんを思い出し、慌てて取りに帰ります。時間も早かったので、風邪をひくよりは良いかなとの決断です。到着は18時頃今まで最長の2時間半も掛かりました。帰る途中に、しまむらも...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今夜も行く?

 昨夜も天竜の森へ行って来ました。 昨夜は遠天に新しく入会された、blueberryさんと一緒でした。blueberryさんも今日は休み仕事が終わってから来てくれたので、22時頃の到着でした。 空の状態は晴れ透明度は前夜に比べて、1段ぐらい落ちるものの東西に流れる天の川はくっきり見えます。この夜は雲の襲来も無く湿度も前夜に比べて低かったです。風も無く絶好の撮影日(星)和...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

C/2012 K1

ちょっと恥ずかしくて書けない失意の遠征から、一夜明けた昨日 朝から鼻水が出て、会社へ行っても調子が出ません。ちょっと遊び過ぎたようです。昨夜は少し熱っぽい感じもしたので早めに就寝それが効いたのか、やっと体調が戻ってきました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

スバルは難しい

今夜は遠天観望会&撮影会のときにVixen ED115Sで撮影したスバルを処理してみました。処理をはじめようと翌日に撮影したフラットを見たら、輝度値がなんかおかしいでは内科医。ライトフレームの撮影時間を確認すると、1コマ15分になっています。 あちゃ~...

View Article

CDS-600DⅡ

いつの間にか、CentralDSから新しいカメラが発表になっていますね。 今回は温度調整機能やスケアリング調整機能など改善が加えられていますね。 http://www.centralds.net/cam/?p=7373&lang=ja UV/IR Block Filter内蔵のProⅡと温度コントローラーで、2300ドルほどデジカメ派としては、ちょっと気になるカメラです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

はじめての多段階露光

 多段階露光したM42を処理してみました。不自然だなぁこれって、やり過ぎ? ちょちょいと、合い間の30分ぐらいの処理では上手く行きませんね。ただいま他のを処理中こちらは時間を掛けています。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

空浮かぶ 繭が向かうは 分子雲

本日 2投目の投稿です。 こちらが本命処理 繭星雲の先にある分子雲かなり淡くて炙り出すのに苦労しました。 この下側と左側に繋がっているようです。もう少し、繭星雲の近くまで延びていると思ったのですが、海外にも作例は無いようなので、しかたなしという感じ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

三脚を貰いました。

 会社のOBの方から、もう使わないからと「GITZO」のカーボン三脚を頂きました。いつかは「GITZO」と思っていたので、こんなに早く手に入るとは感激です。カーボンなので軽いですね。それにしっかりしています。 これで、火球をゲットしたいと思います。 

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

皆既月食遠征

 台風は遠州地方を直撃しましたが当地では被害も少なく今日は会社を休めました。 ただ駿府地方は川の氾濫や土砂崩れで大変だったようです。被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。 休んだ理由のひとつは、遠州天体愛好会発足からのメンバーで世話人の方が急にお亡くなりになり、その告別式に参列するためでした。自宅にドームを作ったばかりで、これからというときに病魔に冒されてしまいました。とても残念でなりません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

家族旅行

 新車が来たら行こうと5月に計画した家族旅行結局発売延期になって10月になってしまいました。 家族3人で行く最後の旅行となるかもしれません。しかし、台風が・・・・ ここを渡って、とりあえずGENTA家のルーツである金比羅山にお参りしてとんぼ返りすることにしました。 本当なら、道後温泉に泊まってNikon1957さんにもお会いしてくるつもりでしたがホテルをキャンセルしました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

旅行一日目 金比羅山 例大祭

 四国旅行の一日目 朝7時に家を出発です。 東名浜松IC近くで給油して、そのままICから西へ向かいます。途中、蒲郡あたりの交通情報では新名阪 鈴鹿あたりですでに渋滞が始まっています。京都までの到着時間看板を見て、今回は東名を選びました。いつもの一宮ICあたりで渋滞 この6kmの渋滞を抜けるのに20分その後は桂川PAまでスイスイ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

旅行2日目 金比羅本宮まで

 旅行2日目は、金比羅山に参拝です。 目指すはコレ  朝 7時40分 お店も開いていません。 これに乗りたかったが・・・ 頑張って、100段目 一之坂鳥居 どひゃ これを上るのか 半分ぐらいまで来たかと思ったが・・・ やっと大門(370段ぐらい)  五人百姓と呼ばれる飴を売る5軒のお店唯一平坦で助かりました。 そして、あれが本宮か?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

旅行2日目 金比羅奥の院まで

 本宮の奥には絵馬堂があります。ここには海上交通の守り神だけあって船舶関係の額が寄贈されていました。 中には秋山さんも・・・隣が、「すばる」とは。これは演出? 本宮近くに、曽祖父が寄贈したという灯篭があるとのことで探してみましたが、わかりませんでした。う~ん、残念こちらは、北海道神宮に寄贈した灯篭です。 そして奥の院に向かいます。これで、昨夜の天狗の意味がわかりました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

旅行2日目 帰路

 こんぴら参詣の後、用事を済ませて帰路に着きます。 昼は、やっぱり「うどん」前回の四国遠征時に休みだった宇多津の「おか泉」を目指します。 11時半 到着 すでに並んでいます。 やっと食することができました。 帰りは瀬戸大橋経由与島PA出発が、12時半...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

またもや天気に見放されました。

 台風一過の晴天が続くと思ったのだが・・・ またもや、天気に見放されました。 狙っていたのは、パンスターズ彗星とNGC2467との接近折角  朝早く起きたのに残念です。 外は雨が降っています。今夜もダメそう(泣)   暇なんでビクセンのページを見たらカレンダーの入選作品が発表になっていました。私は一応「まゆ星雲」を送ってみましたが撃沈でした。入選者の中には知っている方も居ました。入選された皆さん...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

天気に見放されました。2

昨日は体調不良で早く寝ました。 今朝、起きたときは鼻がムズムズしていましたが、会社へ行ったら治ったみたい。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

天竜の森は晴れました。

このところ軒並み天気に恵まれませんでしたが、やっと天竜の森で晴れました。       途中で3台 来客ありカメラの前を横切られたので途切れ途切れになりました。それは、しょうがないとしてもオリオン群はひとつも入りませんでした。う~ん なかなか火球を捉えられません。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ハート&ソウル

 目が覚めてしまったので、月が出るまでの間に撮影したハート&ソウルを、「ごじゃっぺ処理」(注)してみました。 (注)アイちゃんの得意技です。FSQ106ED + 645QE0.72XEOS5D Mk2(CentralDS改造) -16.3℃ISO3200 5min 6枚 う~ん どうしても高輝度部の階調がつぶれてしまいます。今回はスケアリング不良も酷くないようだし、まあ成功というところですかね。...

View Article
Browsing all 842 articles
Browse latest View live