まただぁ。
背中に出来た粉瘤手術して直りかけてきたのに、更に上の方に新しいのが育って来ました。1ヶ月後に、また手術して取り除くことになりました。天文ガイドに送った馬頭星雲も落選補聴器は壊れるはCDSからはなんの音沙汰もないはで糞だり蹴ったりです。そんな中、遠天のUTOさんが天文ガイド最優秀賞あのような作品が評価されるのは嬉しいものです。
View Article届きました。
タキさんに頼んであったJP用プレートが届きました。塗装までしてあってビックリ長い方はアリミゾを前方(右側)に取り付けられるようになっています。アリミゾもバッチリ取り付けられました。設計どおり小さいアリミゾを取り付けてもハンドルは干渉しません。このJP作戦が上手くいけば、FSQ130EDを載せてみたいなぁ。
View ArticleJP赤道儀にFSQ106EDを載せてみた。
昨夜から観測所に来ています。到着したのは、22時到着した途端に雨が降り始め嫌な予感とりあえず、機材だけ降ろして待機起きたのは寝坊してしまい、3時それでもドン曇り雨は降らないだろうと機材を設営JP赤道儀にFSQを載せてガイドテストするつもり晴れて星が見えたのは薄明開始近くピントを合わせキャリブレーションして、まずは90秒ノータッチと思って撮った途端に雲に覆われました。ガッカリウェイト2つと30kgのダ...
View Article庭の梅が散り、桜が咲き出した。
変な形に切った庭の梅モサモサと咲いていましたが、散ってしまいました。かわりに桜か゛咲き出しました。春ですねぇ春眠暁を覚えず今朝も椅子で寝落ちしてました。
View Article新月期の天気はダメ
金曜日の夜から観測所に行って来ました。到着したのは22時頃でしたが、荷物を降ろしたら雨が降って来ました。機器室の機材整理などをやって待ちましたが、晴れて来る気配なしで仮眠目覚ましで起きられず、起きたのは3時しまったと思いながらも外へ出てみると曇っていました。雲は薄いので雨は降らないだろうと機材を設営薄明直前になって晴れてきたので、ガイドのキャリブ、ピント合わせを実施しかし、90秒ノータッチテストした...
View Article今度は風
月は大きいけれど、晴れ予報だったので観測所に来ています。 月が出ている間は微風でしたが、月没したら風が強く吹いて来た。今夜は長いED115S サソリを撮らせていますが、ブレブレ画像量産中ドームの中でも撮影してますが、ドームが風で回転してしまいます。晴れているのだが、なかなか歯車が噛み合わない。
View Articleドーム内から撮ったM101
前回の風にやられた遠征時にドーム内のイプシロン250CでM101を撮影していました。処理してみましたが、シーイングがメタメタだけあってイマイチ銀河を処理するのは本当に苦手です。Cooled EOS 60D(SP3C) + HEUIBⅡiso1600 6分...
View Articleべテルギウスが爆発
今夜は岐阜のカオミカンデでオリオン座方面から強烈な宇宙線を検出したとの事で、早速、ベテルギウスに望遠鏡を向けてみた。待つこと30分見事、べテルギウス爆発の瞬間を捉える事に成功明日になれば、この記事とともに消滅して見えなくなるでしょう。毎年、準備不足で4月1日のネタが・・・・考えていたネタは、はやぶさ2が木星に衝突して反対側から、はやぶさJで出てくるというネタはやぶさネタは、アストロアーシにやられてし...
View Article緑ハロ?
昨日は例会でした。新入会員が来てくれて、各々自己紹介新しく入ったY君は、高校・大学と天文部に所属し就職で静岡に来たそうです。そんな訳で、観測地もわからず困っていたところ遠天のHPを見て入会を決断したそうです。若い人が入ってくると年寄りも元気づけられます。さて、例会の方は年度初めの好天という事で、新会員を含めても6名と寂しい会となりました。その中で、I先生が最近シグマの135mmを買ったけど星色に悩ま...
View Articleまた切りました。
今日は、また背中に出来た粉瘤を切りました。手術すると風呂に入れなくなるので、午前中に東栄温泉(天然療養温泉です)まで行って来ました。東栄町には毎年、楽しみにしている木蓮の木があります。それを見に行き温泉に浸かってきたという訳木蓮その横の枝垂桜途中のお寺の枝垂桜このようにいろんな花が一斉に咲くので、東栄町は「花祭りの里」と呼ばれています。あ~ 麻酔が切れてきた。痛い~。
View Articleポテチ
新月期だというのに天気が悪いです。今夜から明日に掛けて大荒れの天気となる予報も出ていて心配です。そんな中、早く買い物だけは済まそうと嫁さんとスーパーに行って来ました。そこで見つけたのが、初見のポテチ徳島県吉野川産のスジ青海苔使用に惹かれて買ってしまいました。あるブログでポテチの話題が出たあとだったので我慢できなかったというのもありいつもはうす塩のみですが、これも美味しかった。上の画像はSEO...
View Articleご要望に答えて
kaienさんの御要望に答えてポテトの中身を撮ってみました。撮影するときに、ちょっとヒビが入ってしまいました。昨夜は観測所に行って来ましたが、外のトイレに行く時に誤って積んである丸太に当たってしまいました。直径30cm...
View Article骨まで
今日は人間ドックでした。毎朝5つの薬のおかげで、血圧、尿酸、コレストロールも正常値胃カメラの結果では逆流性食道炎も収まっていました。あとは前立腺癌の結果待ちそのドックの合間に、整形外科で足のレントゲンを撮ってもらいました。写真の青い線の部分の骨が割れている(ヒビより大きいみたい)との事内出血もしています。この部分は、なす術もなく(とりあえず保冷材で冷やしていますが)、自然完治を待つことになりました。...
View Article