昨夜から観測所に来ています。
到着したのは、22時
到着した途端に雨が降り始め嫌な予感
とりあえず、機材だけ降ろして待機
起きたのは寝坊してしまい、3時
それでもドン曇り
雨は降らないだろうと機材を設営
JP赤道儀にFSQを載せてガイドテストするつもり
晴れて星が見えたのは薄明開始近く
ピントを合わせキャリブレーションして、まずは90秒ノータッチと思って撮った途端に雲に覆われました。
ガッカリ
ウェイト2つと30kgのダンベルでバランスが合いました。
前後方向も短いアダプターで難無く合いました。
こちらの白いアダプターがタキさんに作って貰った物
M10のネジがキッチリ過ぎて平行度が若干合わせられなかったので、アリ溝で合わせました。
タキさん ありがとうございました。
とはいえ写真を撮ったら雨が降り始めた。
こんな状態で待機です。
さて、仮眠します。