Quantcast
Channel: 天体写真どたばた日記
Browsing all 842 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

天城高原の夜

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

IC4601

天城に行くにあたって、持って行く機材には悩みました。 FSQ106ED + 645RDはスライディングルーフの中のものを使わせて貰うことで心配は無ししかし、庭で展開する機材は他の荷物もあるので大きい鏡筒は持って行けません。miniBORG60EDは使う気がしないので、UTOさんのGenesisを使わせていただく事にしました。このGenesisとGPD2+SynScan on...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

IC4601

天城高原に行くにあたって、持って行く機材には悩みました。 FSQ106ED + 645RDはスライディングルーフの中のものを使わせて貰うことで心配は無し(続く→)しかし、庭で展開する機材は他の荷物もあるので大きい鏡筒は持って行けません。miniBORG60EDはハロがひどくて使う気がしないので、UTOさんのGenesisを使わせていただく事にしました。このGenesisとGPD2+SynScan...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

試しに繋げてみた。

 天城高原で撮影した左側と昨年撮影した右側を試しに繋げてみました。去年の写真展に出したものと同じ構図です。まだまだ先は遠いです。ISO1600 5分 16枚 4モザイク暗黒帯を落としすぎましたかね。 

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

連休5日目

連休も今日で5日目 天城遠征の日だけ晴れましたが、その他は全滅今夜も雨です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

入れ込み過ぎました。

昨夜はUTOさん Tez*024さん と天竜の森へ行って来ました。 Tez*024さんの機材UTOさんの機材GENTAの機材 朝になって、tez*024さんにAstroなんとか というソフトを見せていただいたのに、もう名前を忘れてしまいました。Astro job だったかなぁ・・・...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

リベンジ天竜の森

 天竜の森へリベンジに行って来ました。 夜半までは雲も多く、その後は透明度も前夜に比べると不良湿度は上がらず結露には悩まされませんでしたが、全ての条件が良くなるのは難しいですね。 前半、パンスターズとM51の接近を撮影 ISO1600 5分 4枚 FSQ106ED(645RD) + 5D Mark2 途中から、ED115SとGPD2で念願の三裂星雲を撮影 前夜のtez*024さん...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大盛況

帰って来て機材を降ろし、いったん寝ましたが起きてしまったので簡単に記事アップ 昨夜の天竜の森観望会は、浜松天文台の方々も加わって大盛況 望遠鏡、双眼鏡 合わせて、25台ほどが並びました。 南から北方面 北から南方面この中に天文ガイドで最優秀受賞者が3人さて、良いのが撮れたでしょうか? 焼津の御大と岡部のM田さんも参加(M田さんとは久しぶりに会えて良かったです。)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

天城で撮影中

今夜は天城高原に来ています。 まずはUTOさんのお祝いバーベキュー    お次はRC50の光軸チェック前回の撮影後に昭和さんで調整してくれたそうです。ミュートンさんから合格が出ました。 私はFSQ106EDで撮影中 今夜も星三昧です。 今月号の天文ガイドで火星で入選したミュートンさんによる惑星画像処理講座開設中

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

伊豆天城天文台での撮影結果

予定では4日は竜頭山観望会のあとでもあるので、家でゴロゴロしていようと思っていました。 しかし、急遽...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

念願のM20

M20(三裂星雲)を撮りたくてはじめた天体写真 そのために、ED115Sを購入8年目にして、やっと目標が達成できました。ED115S(Flat2) 口径115mm 焦点距離890mm HEUIB-FilterGPD2 SynScan on GP仕様EOS60D(Cooled SP3C) ISO1600 12分×18枚...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

あと1コマ

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

なんとか間に合う?

サソリの画像処理をしている時間がありません。 写真展の作品を3点増やしたこともあり、薔薇星雲はサイズをA3にするために処理をやり直し増やした分の解説書も書きあがっていません。 そんな中 サクッとどんな感じになるかやってみました。今年は半分の6枚モザイクこれをA3 ヨコ 3枚で貼り付けたいと思っています。 明日はnonkaさんと夕食会...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

満月期

 満月期ですね。 新月期&GWの怒涛の記事アップも鳴りを潜めてしまいました。 満月期なのですが、今日はいい天気しかし、風が強いです。 でも、これをテストしてみたいのですよね~ Astrojan Tools for  EOShttp://www.astrojantools.de/cms/ PHDの dithering Guidもできるようです。 ASCOMとの連係させれば導入も可能みたい。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

写真展 作品集合

 今日は31日(土)から始まる写真展の作品集合の日でした。 各自が、この1年で撮った作品を持ち寄り展示順序を決めます。配置は、星景から始まって流星・彗星、太陽、月、惑星 そして星野、星雲・星団、銀河と続きます。今年も最終的には110点の作品が並ぶ事になりました。星景写真が45%ぐらいを占めています。今年は海から山へ向けての配置順となりました。    銀河の写真を撮り忘れてしまいました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

久々の機材購入

 久々に機材を購入しました。 買ったのはコレAstronomikのフルサイズ5D2用のフィルターです。http://www.teleskop-express.de/shop/product_info.php/info/p6649_Astronomik-IR-UV-SPERR---Clip-Filter-fuer-Canon-EOS-Vollformat-Kameras.html...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今夜は?

さて、そろそろ新月期もスタートする時期です。 そこで、今夜の天気は 本家GPVではう~ん 迷いますね。 誕生日でもあり結婚記念日でもある今日は家で画像処理かな。 でもって帰りにキタムラで、こんなものを買ってきました。画像処理も佳境に入り、なんとかA3ノビ 2枚組での掲示を考えています。写真展では紙白の青い「画彩」が良いようです。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

誕生日プレゼント

 この週末、娘のところに誕生日プレゼントを貰いに行って来ました。 カメラをいくつもの袋に入れて運んでいるのを見かねたのか、大きなカメラバックを買っていただきました。 右が今までのMORORUTA αのお古左が誕生日プレゼントいや~ 大きいです。それでも、後部座席の足元にすっぽり収まりました。 仕切りもたくさんあって、EOS60Dが2台入りました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

クリップフィルターのケラレについて

 先日、購入した35mmフルサイズデジカメ用のクリップフィルターにてフラットを撮影してみました。 装着状態最初、ミラーアップせずにフィルターを取り付けてしまったので、シャッターを押した途端フィルターが飛び出てきて慌てました。なんとか手のひらでキャッチすることができましたが、凄い顔をしていたと想像できます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

明日の朝は新月

 昨日、今日と出張でした。 出張先から直帰で家に到着したのは、17時頃昨夜は懇親会で少し飲み過ぎてしまったため、1時間ほど布団で寝ました。18時半に起きたらスッキリ起きてGPVを確認すると21時頃から晴れそうな予報明日の明け方に新月を迎える絶好なチャンス家老平とまでは行かなくても「天竜の森」あたりでも晴れそう。 明日は仕事なので一晩中の撮影は無理としても、ゴーストチェックは出来そう...

View Article
Browsing all 842 articles
Browse latest View live