Quantcast
Channel: 天体写真どたばた日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 842

忘れた~

$
0
0
昨日は朝まで凄い雨

夕方から晴れてきたけれど、今度は風が強い

そんな状態でしたが遠征に行くつもりで、ベルサッサで帰って来ました。
家に帰って来たのが、17時40分
今までの最速です。

メールを確認するとTezさんは既に天竜の森 北駐車場にスタンバっているようです。
12月に入ると天竜スーパー林道は閉鎖となるのですが、今年は、まだ通れるようです。

嫁さんが夕食の支度をしている間に機材の積み込み
風も強いので安定のEM200Temma2とFSQ106ED 1台のみ
雨上がりなので凍結も考えて軽量化
使わない物を置いて最小限の機材で行くことに

車を走らせながら、新宮池にするか、天竜の森に行くか迷いました。
新宮池は下が砂利、また風の通り道になっているので風が強い日は不利
風が収まる予定は夜半頃
少し遅くなっても良いなぁと、遠征先を天竜の森に決めました。
途中の道路は、杉の落ち葉や枝で台風一過のようでした。
スピードを出すと滑るので慎重に運転
到着は20時20分 気温5℃ 強風 寒いぃぃ~

先に到着しているTezさんに一声掛けて機材を降ろします。
降ろし始めてすぐ、ガイド鏡とガイドカメラを忘れた事に気が付いた。
万事休す

どうやら、miniBORGを置いてきたつもりが、間違ってガイド鏡を置いてきてしまったようです。

私が到着した10分後ぐらいに、駐車場に車が入って来ました。
その方と挨拶を交わし、ガイド鏡を忘れたので帰ります。と言った途端
予備のDSIカメラがあった事に気がつきました。
カメラバックをゴソゴソ
ガイドカメラはDSI-Pro Ⅱ確保

しかし、miniBORGはEOSマウントの撮影セット
接続リング類も置いてきてしまいました。

そこで、Tezさんが声を掛けてくださいました。
ふたりでminiBORGを眺めながら対応策を考えます。
T2(42mm)-アイピースホルダー とCマウントアダプターがあればなんとかなりそう。
Tezさんがオフアキ用のアダプターを貸してくれました。
風が強いので長焦点は諦めてくださいました。
いや~ 家に帰ってやけ酒かと思いましたが、助かりました。

これが、その組み合わせ
イメージ 1
CマウントADは工具箱に入っていましたが、T2-1.25インチ ホルダーが無かったら、本当に万事休すでした。
これで、ピントも出てガイドできました。

新宮池に行ったら、間違いなく「やけ酒」
本当にTezさん ありがとうございました。


撮影の方は順調に進み
L 10分 10枚 RGB各5分 4枚を撮り終えたところでデジカメにスイッチ

しかし、撮影を開始した途端 雲がやってきました。(2時半頃)

結局、4分1枚だけ(5D Mk2)
 それも、バランスを合わせ忘れたのでガイドエラー
イメージ 2
でも、矢のようなゴーストは無いです。
入れてあるフィルターがUV/IR-Cutだから出ないのだと思います。

こちらは、子象の水遊び(BN-82L)
 L 10分 10枚
イメージ 3

今夜はスターフォーレスト御園で年忘れ鍋&撮影会の予定でしたが、悪天候で中止

まったく、今年の新月期は天候に恵まれませんね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 842

Trending Articles