Quantcast
Channel: 天体写真どたばた日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 842

花見

$
0
0
昨日はネットの回線スピードアップのため終端装置の交換が午前中に予定されていました。
3月末に希望したのですが、混み合っていて桜の季節になってしまいました。
 
それでも11時前には工事が終わり、あとは予定なし。
回線スピードは感じるほど速くなったような気がしません。
料金が少しだけ安くなったので、良しとしました。
 
そのあと、嫁さんとふたりで花見へ出かけてきました。
地元の桜は、もう散っているところが多いので奥三河の東栄町まで足をのばしました。
 
飯田線 東栄の駅
イメージ 1
この駅、5日発売のビックコミックオリジナルのテツぼんという漫画にも描かれています。
こちらは漫画で描かれている反対側です。(今日、反対側だったことに気がつきました。)
 
近くの桜は満開でした。
イメージ 2
 
そして、近くのお寺へ
ここの枝垂桜は、まだ小さいですが、私が好きな1本です。
イメージ 3
う~ん、まだ少し早かったようです。
 
ここは、まだ東栄温泉の手前
東栄温泉の先にも好きな枝垂桜があるのですが、この場所で、この咲き具合だと早いようなので帰る事にしました。
 
帰る途中の大モクレン
イメージ 4
ここも、少し早かったようです。
 
桜も天体写真と同じように、週末の天気と見頃が合いません。
 
このあと雨に降られました。
 
そのあとは新城市の撮影地をロケハンしてきました。
イメージ 5
回りを山に囲まれていて視界が少し狭いです。
しかし、周りには大きな町がないので夜は暗そうです。
それでも、我が家からだと新東名を使ってもオロクボと同じくらい時間が掛かりそうです。
 
帰り道にタシロ大佐のお宅に寄って、浜松天文台に貸し出していた写真を貰ってきました。
貸し出していたのはパンスターズ彗星とA3版のアンタレス付近(4枚モザイク)
今年の写真展は、このアンタレス付近にオロクボで撮影したものを合わせて9枚モザイクで出品しようと画策中
できればGW中に、しらびそと竜頭山で追加撮影して12枚モザイクを完成させたいなぁ。
 
さて、タシロ大佐のところで、桜と星の星景写真を見せていただきました。
風で桜の木が揺れたのと止まっているのを合成すると、なんとも不思議な写真になってビックリ
そのあと、今度の土曜日に根尾谷の薄墨桜を見に行くつもりと話したところ・・・
もう昨日、満開になっているとの事
天体写真を撮りに行く事ばかり考えていたので開花情報をチェックし忘れてました。
そのあと、嫁さんから「なんでチェックしてないのよ!」とお怒りの言葉が・・・
嫁さんサービスのつもりで出掛けましたが、機嫌を損ねる結果に終わってしまいました(泣)
 
今度の週末は家族揃って花見に行くつもりでしたが、予定地を変えなければなりません。
天体撮影のGPVを使った撮影地選びと同じで、今週は各地の開花情報と睨めっこになりそうです。
 
こちらは一昨年の様子です。
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 842

Trending Articles