Quantcast
Channel: 天体写真どたばた日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 842

オロクボ なう リベンジ

$
0
0
今夜は迷った挙げ句、UTOさんが付き合ってくれるとの事でオロクボに来ています。
日曜日のリベンジ
予定通り7時出発 意外と道もすいていて20時20分到着
登り道に入ったところで月の高さに気がつき早過ぎたかぁと…
到着した時は天文台で観望会をやってました。機材を組み立てていると天文台の中から一人出て来ました。なんと山の楽校で一緒になったカーボンSE200NのS山さんでした。
月没の少し前にUTOさんも到着
今夜は寂しい思いをしなくて済みそうです。
月没とともに風も弱くなりましたがシンチレーションが思い切り悪い。
今夜は流れて雲も無く透明度もまずまず。
22時30分現在
気温5℃ 湿度50%
撮影中です。

0時30分現在
気温5℃ 湿度41% 透明度7/10 風少し
サソリの頭部 撮影開始
シンチレーションが悪くてボテボテ
それ以外にはトラブル無し

2時現在
気温4℃ 湿度50%
時折、突風あり
順調に2セクション目を撮影中

3時現在
気温3℃ 湿度45%
時折の風は変わらず
透明度も上がった。
今夜の最終4セクション目を順調に撮影中
 
5時50分 撤収終了
夜明けのカップラーメンを食べて7時10分 帰宅
今度は一晩中 晴れたようだ。
UTOさん S山さん そして下の段に居た、ぼうら屋で出会った方
電話をくれたタキさん おつかれさまでした。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 842

Trending Articles