Quantcast
Channel: 天体写真どたばた日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 842

miniBORG60ED売れました。

$
0
0
昨日の休日 機材整理していたら、いろいろな物が出て来ました。

まずは、国際光器で買ったBAADERのEOS用プロテクティブ T-リング

イメージ 1
これはフィルターが入らないFSQ106ED F3RDのために買ったのですが、タカハシの54mmワイドリングを入れて、48mmのHEUIBフィルターを入れるとピントがギリギリ
と言う事で使うのを諦めた物
UHC-Sフィルターと組み合わせて購入したのですが、そのフィルターは52mmのフィルター枠に収まっていました。
しかし、50.4または50.8フィルターを入れたときの押えのリングが探しても見当たりません。
2インチのフィルターは枠ごと内蔵できます。
望遠鏡との取り付けはT2ネジ、M48ネジに加え2インチノーズピースも写真のように取り付けられます。
そこで、60EDの直焦点(350mm)用に使えるんじゃないかと試してみました。
60EDレンズ + M57→M57ADⅡ(7458) + M57/60延長筒L(7604) X2 + M57ヘリコイドLⅡ(7860) + 2インチホルダーL(7509) の組み合わせでバッチリ合焦点しました。
と言う事で、プロテクティブ T-リングも付属する事にしました。

ちなみに、眼視で使う場合はプロテクティブ T-リングを外し、ミニミニドロー(7205)  + M57-M36.4AD(7522) + 接眼ヘリコイドS(4317)で合焦します。

あと、前筒に取り付ける青ハロ対策の62mm L41フィルター
同じく青ハロ対策として若干効果のある52mm L400フィルターも出てきたので付属する事にしました。
48mmフィルターも使えるように52→48mmステップダウンリングも付属しました。

と記事を書いていたら、即決で落札されました。
ありがとうございました。

大事に使ってください。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 842

Trending Articles